Essential of Dental Cariesを読みました(院長 長崎)(平間 予防歯科)
![ワコ歯科・矯正歯科は予防を重視し歯を大切にする歯医者](https://www.wakodental.com/wp-content/uploads/2024/07/keyvisual.jpg)
![ワコ歯科・矯正歯科は予防を重視し歯を大切にする歯医者](https://www.wakodental.com/wp-content/uploads/2024/07/keyvisual.jpg)
Essential of Dental Cariesを読みました(院長 長崎)(平間 予防歯科)
JR南武線平間駅徒歩30秒、ワコ歯科・矯正歯科クリニック院長の長崎です。
>Essential of Dental Cariesを読みました(院長 長崎)
虫歯予防の本です。英語ですが、Googleレンズの翻訳機能を使いました。
大雑把にまとめると
・虫歯を早期発見早期治療を大義名分にすぐ削るな。
・まず高濃度フッ素入り歯磨き粉やフッ素うがい、歯科医院でのフッ素塗布等で虫歯が止まるかどうかトライせよ。
・歯科医師は「虫歯を削って詰める」ことだけ考えてはいけない。何故その患者が虫歯になって、今後どうすれば虫歯のリスクを減らせるかを、最低限フッ化物によるセルフケア指導くらいは行わなければならない。
という内容でした。普段から私がワコ歯科でやっていることと全く同じだったので、クリニックの方針が(それほどは)間違っていなかったとわかり嬉しかったです。
これは個人的な意見ですが、この本で何度も強調されている
・フッ化物による虫歯予防
・虫歯を削る基準(初期虫歯、ごく小さい虫歯ならフッ素で進行抑制可能だから)
この2つに関しては、ダンマリを決め込んでいる歯科医師が多いように思うのですが、ものすごく大事なことだと思っています。
ダンマリを決め込んでいるのは、私のほうが間違っているのか、それともなにか深い理由があるのか、いつも疑問に思っています。