平日20時まで診療・平間駅すぐ ワコ歯科・矯正歯科

診療時間
子供の虫歯を(なるべく)削らない理由(院長 長崎)平間 歯科 歯医者 予防歯科
ワコ歯科・矯正歯科は予防を重視し歯を大切にする歯医者ワコ歯科・矯正歯科は予防を重視し歯を大切にする歯医者

子供の虫歯を(なるべく)削らない理由(院長 長崎)平間 歯科 歯医者 予防歯科

JR南武線平間駅徒歩30秒、ワコ歯科・矯正歯科クリニック院長の長崎です。

とある歯科衛生士さんから「勤務先では、毎日子供を押さえつけて虫歯を削るんです…私も毎日押さえつけてるんですが…心がすり減って…」というボヤキを聞く。 うーん、虫歯を削ること自体が悪ではないし、場合によっては押さえつけるのもアリだが…毎日?

最新の歯科疾患実態調査で、12歳児の虫歯の本数は0.2本です。大多数の子供にとって、虫歯はかなり稀な疾患になっているはずですが、毎日子供を押さえつけて削っているという歯科衛生士さんのボヤキに? もしかして「虫歯を削る基準」自体に問題があるのでは?

子供自身が「歯が痛い…治療してクレメンス…」と歯科医院を訪れることはまずありません。殆どは自覚症状のない段階で、学校歯科健診や保護者の仕上げ磨き時に虫歯、あるいは虫歯のなりかけを発見されて、連れてこられます。

虫歯がどの段階まで進んだら削るべきかというのは、一言ではいけない難しい問題です。日本保存歯科学会の「う蝕治療ガイドライン」でも、明確な結論を出していません。(P78、79の「切削の対象となるのはどの程度進行したう蝕か」)

http://www.hozon.or.jp/member/publication/guideline/file/guideline_2015.pdf

『毎日のように子供を押さえつけて虫歯を削っている』という先生が、どのような基準で虫歯を削ると判断しているのかはわかりませんが、平成28年度の歯科疾患実態調査(12歳時の虫歯、0.2本)を見る限りでは「削らなくてもいい初期虫歯を削っている」可能性が…

ワコ歯科では、子供の虫歯に対しては痛みがあれば、状況に応じて痛みを取る処置を行っています。 ただ、大半の「虫歯がある」として来院した子供は、初期虫歯で直ちに削る必要がないか、齲窩(虫歯の穴)があっても、痛みはない場合が殆どです。

子供の初期虫歯、或いは齲窩はあるが痛みは(まだ)ない段階であれば、いきなり削ることはしません。 まず唾液検査や染め出し等の検査、生活習慣、食生活の聞き取りを行い、虫歯のリスクを把握します。 その上で「なぜ虫歯になったのか」の教育を行います。

 で、子供本人に「どうする?フッ素やフロスを頑張れば虫歯は止まって、削らずに済むかもしれん。それともいま削るかい?」と尋ねます。 まあ99%の子供は「削りたくないからフッ素うがいやる!フロスも頑張る!」と答えます(実際に継続するかは別問題ですが)
 虫歯が本当に止まっているかは、3~6ヶ月おきの口腔内写真撮影、1年おきのデンタルレントゲン撮影で確認します。 子供のフッ素、フロス諸々の実施状況にもよりますが、8割方の虫歯は止まってくれますし、止まらないまでも進行がすご~くゆっくりになります。
フッ素やフロス等による虫歯の進行抑制で「永久歯が生えるまでの時間稼ぎ」をやるわけです。 諸々トライした上で、残念ながら虫歯が進行したら削ることもありますが…そこまで教育と指導をくりかえせば、大体は押さえつけなくても治療を受け入れてくれます。
押さえつけて削ること自体が悪い訳ではないですが「(痛みがなければ)子供の虫歯リスクを把握し、フッ素やフロス等でリスクを減らし、虫歯の進行抑制にトライ」してからでもいいんじゃないの?と言いたいのです。
虫歯のリスクの把握や、フッ素やフロス等による虫歯の進行抑制を全く指導すること無く、単に押さえつけて虫歯を削ったとしても、同じ理由でまた虫歯になっちゃうんじゃないかしら?と思うのです。
何よりも「押さえつけられて虫歯を削られた」子供は、二度とそこの歯科医院に来ようと思いませんし、虫歯で痛くなってもギリギリまで親にその事を隠すでしょう。1本の虫歯の早期治療は、上記のデメリットを踏まえてまでやることでしょうか?
「押さえつけられて虫歯を削られた」子供は、歯科医師に対する拭い難い不信感を持ち、大人になってからもよっぽど痛くならない限り歯科医院に来なくなります。
 虫歯をいきなり削るのではなく、リスクの把握やフッ素やフロス等の虫歯リスクを下げる教育、指導を行う事で「リスク管理や指導を受けるために歯科医院に定期的に通う」患者を育てることが出来るのです。顧客生涯価値で考えると、そっちが歯科医院に取り得です
また、齲窩(虫歯の穴)があっても、フッ素うがい等で再石灰化をはかった上で、削らずにフッ素入りセメントを詰める事も可能です。削って歯のキレイな面を出していないのでいずれ取れますが、取れるまでの間にフッ素入りセメントにより再石灰化が期待できます。
また、バニッシュというすごーく濃ゆいフッ素クリームを来院時に塗ることで、家庭でのフッ素うがいや、歯科医院でのフッ素塗布よりも再石灰化の効果を期待できます。 ※保険では認められていないので、ワコ歯科では無料でやっています。
https://www.bee.co.jp/dental/02_09.html
これらの「子供の虫歯をなるべく削らず、虫歯リスクの把握と虫歯リスクを低下させるためのフッ素やフロス等の指導の継続により、虫歯の進行抑制を期待する」方法の欠点は、めんどい事と「早く治療してクレメンス!子供を連れてくるのも楽じゃないのよ」という保護者にとってはウケが悪い事です
 全部の子供に使える方法ではないですが、ワコ歯科ではなるべく虫歯であってもリスクを把握し、虫歯リスクを下げるためにフッ素やフロス等の指導を行い、定期的な口腔内写真、レントゲンで進行抑制がうまくいっているか記録し、極力削らないようにしています。

わからない部分や、反論諸々ありましたら、遠慮なくどうぞ。 答えられる範囲内で答えますm(_ _)m

ご予約はこちらから

患者様の歯を大切になるべく削らないように治療致します。

© ワコ歯科・矯正歯科
PAGE
TOP

マップ。

×

ただいま募集しておりません。

×
時間/曜日
10:00~13:00 × ×
15:00~20:00 × ×

休診:水曜・日曜・祝日

診療カレンダー

×

お電話はこちら

044-201-9431

×
×