「定期的に歯医者に行かない」から虫歯になるのではありません(院長 長崎)平間 歯医者 歯科医師 予防歯科 - ワコ歯科・矯正歯科|夜20時まで診療・平間駅徒歩30秒ワコ歯科・矯正歯科|夜20時まで診療・平間駅徒歩30秒

ワコ歯科・矯正歯科|夜20時まで診療・平間駅徒歩30秒

Webからも予約できます。


神奈川県川崎市中原区北谷町9 長谷川ビル1F

「定期的に歯医者に行かない」から虫歯になるのではありません(院長 長崎)平間 歯医者 歯科医師 予防歯科

JR南武線平間駅徒歩30秒、ワコ歯科・矯正歯科クリニック院長の長崎です。

「定期的に歯医者に行かない」から虫歯になるのではなく「自分の口の中の虫歯リスクを知らず、フッ素うがいやフロス等の適切なセルフケアの方法を知らない」から虫歯になる。 定期的に行っても「リスク管理やセルフケア指導」を受けなければ「虫歯ができるまで待つ」のと同じ。

定期的に歯医者に行っていても、歯科医師、歯科衛生士が「単にお口の中を見る」だけで、虫歯のリスクや虫歯の前兆を捉え、フッ素やフロス等の適切なセルフケアや生活習慣の指導を行わなければ「虫歯ができるのを手ぐすね引いて待っている」事と同じ。

ではどうすれば「虫歯のリスクや虫歯の前兆を捉え」るのか? 規格化された口腔内写真と、デンタルレントゲンを定期的に撮影し、比較することです。虫歯はいきなりはできません。歯の溝、歯と歯の間、歯と詰め物の間の変色、ザラザラ、フロスの引っかかり、レントゲン上の影、必ず予兆があります

規格化された口腔内写真、デンタルレントゲンを定期的に撮影することで、虫歯の予兆(変色、段差、レントゲン上の影等)を見つけたら、早期発見早期治療…の前に、フッ素うがいやフロス等、進行抑制にトライします。虫歯が止まり、長期に渡り変化がなければそれでよし。進行した時のみ削ります。

早期発見早期治療を全否定するわけではありませんが、例えば歯科健診で虫歯が見つかったら「昨日できて、急速に進行中」なのか「10年前にできて、ほぼ止まっている」のかは、健診の当日にはわかりません。3~6ヶ月に渡って規格化された口腔内写真、デンタルレントゲンを記録、比較する必要があります。

「いてえよ~!」的な状態であれば、痛みを取るための応急処置はすべきでしょうが、本人も気がついてなかったような初期、小さな虫歯であれば「早期発見早期治療!」よりも「なぜ虫歯になったのかという虫歯リスクの把握と、虫歯リスクを低下させるフッ素やフロス等の指導」が先では?

 

早期発見早期治療で、患者本人も気がついてなかったような初期、小さい虫歯を削って詰めることが悪とは言いませんが、患者さん本人が虫歯リスク、また虫歯リスクを低下させるフッ素、フロス等のセルフケアを知らないままだったら、同じ理由でまた虫歯になります。儲かるのは歯科医だけ。

 物性はセラミック>銀歯ですし、治療も顕微鏡とかでやった方が間違いなく良いでしょう。ただ、そもそも虫歯になった理由は患者さんの持つ虫歯リスクの積み重ねです。フッ素やフロス等のセルフケアや生活習慣の指導なしに「治療の精度、質」だけを高めても、無意味とまでは言いませんが片手落ちでは?

この「虫歯治療前に、虫歯リスクの把握とフッ素やフロス等のセルフケア指導+可能な範囲で進行抑制」方法の利点は、原因療法でありその後の患者さんの虫歯リスクを減らせることです。 欠点は「削って詰める(儲かる)タイミングが後になる+進行抑制がうまく行けば、儲かるチャンスを逃す」事です。

虫歯を「早期発見早期治療」ではなく「リスク管理と継続したフッ素、フロス等の指導を継続し、可能な範囲で進行抑制」のメリットは「定期健診に来る患者さんをゲットできる」点です。削って詰めて「また痛くなったら来てね」では、新規顧客を延々と探さないといけません。

ところが、子供の虫歯は(様々な理由から)年々減少しています。つまり、大人の虫歯も減少しています。そんな中で新規顧客を延々と探すとなると「病気とも言えない些細な事柄」を病気と言い張って不安を煽り来院させたり、顧客単価の高い自費治療に誘導しなきゃならんわけです。そんな無間地獄ヤダ…

時間/曜日
10:00-13:00 × ×
15:00-20:00 × ×

休診日:水曜・日曜・祝日

医院に電話予約する
平間駅 ワコ歯科・矯正歯科facebook
平間駅 ワコ歯科・矯正歯科twitter