欠けた歯を削らず、プラスチックで詰めた治療の例。 (院長 長崎)平間 予防歯科 - ワコ歯科・矯正歯科|夜20時まで診療・平間駅徒歩30秒ワコ歯科・矯正歯科|夜20時まで診療・平間駅徒歩30秒

ワコ歯科・矯正歯科|夜20時まで診療・平間駅徒歩30秒

Webからも予約できます。


神奈川県川崎市中原区北谷町9 長谷川ビル1F

欠けた歯を削らず、プラスチックで詰めた治療の例。 (院長 長崎)平間 予防歯科

JR南武線平間駅徒歩30秒。ワコ歯科・矯正歯科クリニック院長の長崎です。

欠けた歯を削らず、プラスチックで詰めた治療の例です。

噛み合わせの強さで欠けた部分を、削らずに表面処理のみ行い、プラスチックで欠けた部分を詰めました。
少しでもくっつく強さが出るように、ラバーダムをかけて唾液を排除した状態で作業を行いました。

評価が分かれる治療法だと思います。また、状況によっては出来ないこともあります。

取れない事を優先するなら、ある程度大きく削ってセラミックの詰め物にする先生もいるでしょう。

ただ(痛くもかゆくもない歯を、大きく削ってしかも自費の(高い)セラミックで治療)というのは、医学的には正しいかもしれませんが、患者さんの気持ちとしては。。

予め(プラスチックなので強度はやや弱い)が(削らずに元の形態や機能を回復させることができるのが、コンポジットレジンの利点)であり、早期に取れたりした場合はやむなくある程度削ることもある、と説明しています。

再治療の可能性がある程度あるとしても「(なるべく)削らない」というのは、患者さんにとって大きなメリットとなる、と思っています。

また「再治療の可能性」は「定期健診に来てもらう大義名分」になるので、歯科医院側としても「定期的に来てくれるお客さん」が得られるというメリットがあります。

儲けを最大化しようとするなら「自費のセラミックで治療」「定期健診を勧める」事なのでしょうが、患者さんの出せるお金に限度がある以上「いっきにどーんと稼ぐ」より、前述のようにする方が「一回の儲けは少なくても(定期健診で)長く来て貰える」可能性が高く、顧客生涯価値を上げる、と思います。

この「(なるべく)削らず、コンポジットレジンで詰め、そのかわり定期健診でこまめにチェックや指導を受けてもらう」という方法、歯科医院側にとっても悪い方法ではないと思うのですが、どうでしょうか(^_^;)

時間/曜日
10:00-13:00 × ×
15:00-20:00 × ×

休診日:水曜・日曜・祝日

医院に電話予約する
平間駅 ワコ歯科・矯正歯科facebook
平間駅 ワコ歯科・矯正歯科twitter