フッ化物応用というアンタッチャブルな話題(院長 長崎) - ワコ歯科・矯正歯科|夜20時まで診療・平間駅徒歩30秒ワコ歯科・矯正歯科|夜20時まで診療・平間駅徒歩30秒

ワコ歯科・矯正歯科|夜20時まで診療・平間駅徒歩30秒

Webからも予約できます。


神奈川県川崎市中原区北谷町9 長谷川ビル1F

フッ化物応用というアンタッチャブルな話題(院長 長崎)

JR南武線平間駅徒歩30秒、ワコ歯科・矯正歯科クリニック院長の長崎です。

フッ化物応用というアンタッチャブルな話題。

ワコ歯科・矯正歯科クリニックでは、虫歯予防には高濃度フッ化物配合歯磨剤、フッ素うがいを強くお勧めしており、患者さんにも指導しています。

フッ化物応用が虫歯のリスクコントロールに有効なことは、ほぼ全ての歯科医師が理解している筈です

しかし、様々な歯科医院のサイトを見ても、高濃度フッ化物配合歯磨剤やフッ素うがいについて具体的な使い方を書いてある所はものすごーく少数派です。

また、ネットの虫歯予防の記事でも、歯科医師監修のものであっても、具体的なな使い方に踏み込んだものはものすごーく少数派です

理由は色々あるのでしょうが…

「歯科医師の中にも、反フッ素派のヘナチン野郎が少数だが存在する」

「歯科医師の中でも、フッ素をどの程度強く進めるかの流派が様々」

なので、波風を立てないように触れたくない…という辺りかなと想像しています。

歯科医師なのに反フッ素派のヘナチン野郎については、医師免許を持ちながら反ワクチンと同レベルのウンコタレ野郎なので、無視で良いと思います。

問題は「フッ素をどの程度勧めるか」に、ものすごーく幅があることです

フッ素の勧め方の強さについて

>強い
全ての患者さんにフッ素を勧める。

>弱い
プラークコントロール、シュガーコントロールがメインであって、フッ素はあくまでも補助的なもの。

あとは、その中間です

私は、その患者さんの虫歯リスク(過去の治療歴、現在のセルフケア、生活習慣諸々の積み重ね)によってフッ素を勧める強さを調整しています。

ただ、そもそも歯科医院に来るような人はその大多数が虫歯で困っている人なので、結果的にほぼすべての人に強くフッ素を勧めることになっています

生まれてから虫歯が一本も無い、歯周病によって歯肉が下がっていない(根面カリエスのリスクが非常に低い)ような人には、フッ素の使用はあまり勧めていません。

過去に虫歯治療を沢山していたり、歯肉が下がっている人には強くフッ素の使用を勧めています。

大多数の人は、その中間です

虫歯リスクがある程度ある人には、高濃度フッ化物配合歯磨剤、フッ素うがいを指導した上で、定期的に口腔内写真、レントゲン写真の撮影、セルフケアや生活習慣の聞き取りを行って、虫歯リスクの増減をチェックしています

虫歯リスクが上がってきているようなら、フッ素以外の虫歯予防法を強めに指導します。

虫歯リスクが下がってきているようなら、セルフケア、生活習慣は現状維持で良いとお話します。

話を「なぜ、多くの歯科医師はフッ素の使い方指導について口が重いのか」に戻します。

患者さんの個人差が大きいので、一般化しづらいというのが一つ。

もう一つは「歯科医師同士の付き合いやしがらみが多い程、フッ素の使い方を公の場で発言しにくい」のかな?と推測しています

例えば、同じ大学の先輩、同じ学会の幹部?に反フッ素、あるいはフッ素を使うことに消極的な歯科医師がいたら、後輩の立場としては「虫歯予防にフッ素を積極的に使いましょう」とは、まあ言いづらいでしょう

私はそーゆうしがらみをなるべく持ちたくないし、自由に発言をしたいので、極力大学のOB会等にも行かず、学会参加も最小限にしています。

自己研鑽は本を読むことでヨシとしています。

休みがあれば山に行きたいということも理由の一つですが…

正論としては「人付き合いや学会参加はやるべきだ。その上で、自分の意見があれば議論すればよろしい」となるのでしょうが、議論とかあまりしたくないんです…

特に、反フッ素派や「フッ素は甘え。なるべく使うな」派の人とは…

大事な事は、議論でそれぞれの方針の正しさを決めることではなく、個々の患者さんで虫歯予防ができる(新しい虫歯を作らない。今ある虫歯のなりかけを進行させない)事です

議論が無意味とは言いません。

しかし、お菓子がやめられない、プラークコントロールがすごい下手な人に正論で説教するよりも「じゃあ、せめて高濃度フッ化物配合歯磨剤、フッ素うがいを使って下さい」という方が、遥かに受け入れやすいのではないか、と思います

大事な事は、イデオロギーではなく結果です。

「適切なプラークコントロールと、シュガーコントロールを行えば、フッ素を使わなくても虫歯予防は可能」

「だから、フッ素を積極的に勧めるべきではない(?)」

正論です。

ただ、それができる患者さんは、最初から虫歯になってないのです…

完璧なプラークコントロール、砂糖の制限ができないよう…という、患者さんの「人間としての弱さ」は、受け入れるしか無い、と思います。

その上でどうやって虫歯予防をするか?

高濃度フッ化物配合歯磨剤やフッ素うがい等のフッ化物応用は「患者さんがストレス無く実行可能」な手段ではないかと

将来的に、社会全体の虫歯予防に対する意識が高まり、多くの人が「完璧なプラークコントロールとシュガーコントロール」ができるようになれば、フッ素無しでも虫歯予防が可能になる…かもしれません。

しかし、今現在はまだそうではありませんので、私は患者さんにフッ素を強く勧めます。(終)

時間/曜日
10:00-13:00 × ×
15:00-20:00 × ×

休診日:水曜・日曜・祝日

医院に電話予約する
平間駅 ワコ歯科・矯正歯科facebook
平間駅 ワコ歯科・矯正歯科twitter